ノグチミエコ  「宇宙を呑む」|ガラスアーティスト・ノグチミエコの新作酒器が登場

ガラスアーティスト
4月16日(金)17時より販売を開始する、ノグチミエコ氏渾身の新作酒器をご紹介します。

文:B-OWND
写真:木村雄司(酒器)・石上洋(その他)

PROFILE

ノグチミエコ 1969年、神奈川県生まれ。1990年 武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン陶磁卒業。1991年 武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科卒業。1989年より、同校ガラス研究会にてガラス制作を始める。1991年より横濱硝子にて吹きガラスの研鑽を積む。2004年 神奈川県藤沢市に吹きガラス工房FUSION FACTORY を設立、代表を務める。2007年 TVチャンピオンガラスアート王選手権優勝、2018年 アジアコスモポリタン賞文化賞など、受賞歴多数。

ノグチミエコがつくり出す「宇宙」

何気ない日常の中のありふれたものに神秘を見出し、様々な作品を発表してきたノグチミエコ氏は、この15年間「宇宙」という壮大なモチーフに取り組んできました。

B-OWND ノグチミエコ
《10ˣm Where are you ? 》シリーズ 
遠い宇宙のかなたを、地球からの様々な「距離」で捉えている。

B-OWND ノグチミエコ
《10‐ˣm》シリーズ 
肉眼ではとらえきれないミクロの世界に迫っている。

これらの作品は、代表作《10ˣm Where are you ? 》シリーズに見られるように、宇宙という存在を「距離」という切り口から捉え、それらを「手のひらに抱えて俯瞰する」という視点で表現したものです。

「10ˣm」とは、地球のある地点を、1メートルの正方形で囲み、10倍ずつ離れて見たときに視界は10倍ずつ広がっていくという世界の見方のひとつ。その視点を逆に「10‐ˣm」ずつ近づけていけば、視界はミクロの、光学顕微鏡の世界へと迫っていきます。

気が遠くなるほど大きく、そして肉眼ではとても追いきれない小さなもの。それがノグチ氏によっての「宇宙」であり、興味の尽きない「神秘」そのものなのです。

また、「宇宙を俯瞰する」という視点は、宮本武蔵の「地球も含めた宇宙を庭ととらえて、その外から眺めてみろ」という思想に影響を受けたものです。本来であれば人知を超えたものを俯瞰しようとする発想は、現代の私たちにも新鮮な驚きをもたらしてくれるでしょう。

手のひらに宇宙をすくうように抱え、俯瞰するという、現実にはありえない状況が実現されている点に、ノグチ氏の作品の面白さがあるのです。

新作酒器は「宇宙を呑む」がコンセプト

今回の酒器は、これまでの宇宙を「距離」としてとらえる視点、そして「手のひらの宇宙」というコンセプトをそのままに器という形に落とし込み、さらにそこに「宇宙を呑む」というアクションを追加した宇宙シリーズの集大成とも言うべき新作です。自らが宇宙と繋がる感覚、ミクロとマクロを行き来する架け橋になるような、イマジネーションを楽しむ酒器なのです。

以下、2点の作品をピックアップしてご紹介します。

《宇宙を呑む 盃 全宇宙 》

《宇宙を呑む 盃 全宇宙 》は、器の中央に太陽系、側面に銀河系を描いたもので、まさに《10ˣm Where are you ? 》シリーズの世界観を1つの器に落とし込んだ作品です。

内面の青の濃淡と細かい銀をちりばめた色彩には、近年の研究成果である新しい技法が取り入れられています。これによって、独特の深みや鮮やかさが加わり、これまでの作品とは一味違った雰囲気を醸し出しています。

また側面は、従来の作品に比べてよりメタリックに仕上げられ、見る位置や角度、光の加減によってもさまざまな表情を見せます。

《宇宙を呑む 1/fゆらぎ 酒盃揃え》

人に心地よさを与えると言われている「1/f ゆらぎ」。

この作品は、宙吹きガラス技法の、「息で膨らみ遠心力で広がる」という作用を生かし、なるべく外側から触らず成形した形です。

均等に吹き、均等に熱を与えているにもかかわらず、ガラスは様々なものに影響を受け、不思議と均一な形にはならないと言います。それはノグチにとって、宇宙の「ゆらぎ」を髣髴とさせ、おおらかな美しさを感じさせるものでした。

ガラスと同じく、熱と遠心力で形づくられているかもしれない宇宙は、もしかしたらこんな形をしているのだろうかと、発想の広がる作品です。

「器」としての使用感へのこだわり

《宇宙を呑む 時 酒盃揃え》

オブジェのように美しい作品ですが、長くガラスという素材に向き合ってきたノグチ氏ならではの「器」へのこだわりがあります。

たとえば酒差しは、注いだ際の水の流れ方が細長く、大きく乱れないよう形成されています。ガラスは、毎回同じように成形しても、微妙な差が出てくるもの。そのため、出来上がったすべて作品は、一度水の流れを確認し、納得したものだけを厳選しています。

また、器を手に持ったとき、その指先が美しく見えるように形作られています。お酒を楽しむ姿にも思いをはせる姿勢からは、「誰しもが粋にお酒を楽しんでほしい」という、作者の想いを感じることができるでしょう。

販売情報

この記事でご紹介したノグチミエコ氏の新作酒器は、4月16日(金)17時より販売が開始となります。下記の販売ページにアクセスください。

>>ノグチミエコの作品販売ページはこちら<<

透明な酒を注ぐと、酒器は新たな一面を見せてくれます。

器に浮かび上がるその宇宙は、所有する人のみが見ることのできる風景です。

ぜひお気に入りの作品を、あなたのコレクションに加えてください。